Lotus biscoff を使ってみたい

Making Sweets/お供作り

Lotus biscoff を使ってみたい

 

 

さて、今回作るコーヒーのお供はこちら。

 

 

「Lotus biscoff ティラミスアレンジ」

 

 

ということで、タイトルにもある通り、「Lotus biscoff」を使いたかったのですよ。

 

 

皆さまも見たことありません?このビスケット。

 

 

私なんて名前も知りませんでした。

 

 

しかも最近かと思えば、since1932。

 

 

1932!?

 

 

いやはや、まさかそのような年代物とは。

 

 

とにもかくにも使いたかったので、今回のスイーツはこのLotus biscoffを使用したティラミスを。

 

 

材料紹介から

  • Lotus biscoff
  • チーズクリーム
  • インスタントコーヒー

チーズクリームの作り方はこちらからご覧ください。

レアチーズケーキ
レアチーズケーキ この季節に食べたくなるレアチーズ。簡単な作り方でコーヒーのお供に作ってみました。

 

やることは簡単。

 

 

“挟むだけ”。

 

 

私の得意分野ですよ。

 

 

ではさっそく作っていきましょう。

 


 

 

Lotus biscoffを一枚用意して、

 

チーズクリームを乗せます。

 

欲張ります。

 

 

そしてLotus biscoffでサンド。

 

ふふ。

 

 

この垂れてくるチーズクリームが食欲をそそりますね。

 

 

そして、今回ティラミス風にしたいのでインスタントコーヒーを。

 

ささ、

 

ささささ、

 

ささささささ、

 

はい。

 

 

どう考えてもかけすぎました。

 

 

コーヒー愛が溢れたということにしておきましょう。

 

ではいただきます。

 

 

クリームチーズの水気で少しふやけたビスケットがタルト生地のような食感に。

 

 

これはまさにチーズクリームタルト。

 

 

インスタントコーヒーもつけながら食べてみましょう。

 

 

おぉ、

 

 

甘めのクリームチーズに、コーヒーの苦味がプラスされてまさにティラミス風味。

 

 

意外と成功では?

 

 

私的には満足。

 

 

他にもマフィンとか、ガトーショコラとか焼いてみたい(いまさら感)のですよね。