レアチーズケーキ
さて、今回作るコーヒーのお供は
「レアチーズケーキ」
レアチーズケーキと言えば、夏に食べたくなるスイーツTop10(←多すぎる)に入るのですが、皆さまはいかがでしょうか。
ということで、今回は簡単レアチーズケーキを作っていきたいと思います。
では材料紹介から
- フィラデルフィアクリームチーズ_100g
- 生クリーム_50㏄
- 砂糖_50g
- レモン汁_大さじ2
- 冷凍パイシート(レアチーズケーキの土台部分)
では早速作っていきましょう。
まずは冷凍パイシートをコップなど丸い口の容器で型抜きしましょう。
今回、パイは薄く焼きたいのでしっかりピケを行います。
180℃に予熱したオーブンで焼いていきます。
最初は15分程度。
一度取り出してパイを押しつぶします。
そして再度180℃のオーブンで10分程度焼きます。
パイを焼いている間に何よりも大事なレアチーズの部分を作っていきましょう。
まずは生クリームにレモン汁を加えて泡立てます。
ある程度泡立てたところで砂糖を半量程度(完全に目分量)入れます。
また泡立てます。
次にクリームチーズと残りの砂糖を混ぜ合わせます。
最後に生クリームとチーズクリームを合わせます。
そうこうしているうちにパイが焼けましたね。
このパイの上にレアチーズをのせていくのですが、一人分の型って意外とないのですよね。
そこで、
型を自作します。
まずクリアファイルを細長く切り、両端に切れ込みを入れます。
ぐるりと丸めて、切れ込み同士を合体させます。
これで型の完成。
ここへレアチーズを流し込みます。(クッキングシートなどを間に挟めば後で楽なのですが、面倒臭かったのです。)
はい。この状態で冷蔵庫へ。
数時間冷やせば完成です。
型を外すときに少し手間取りましたが(←完全にわかっていた)何とか形になりましたね。
お好みでラズベリーソースなどをかけると一段と高級感が増しますね。

甘めのレアチーズにベリーソースの酸味がよく合います。
これはまたコーヒーに合いすぎるお供を作ってしまいました。
皆さまも是非作ってみてください。