チョコバナナの進化系ケーキ

Making Sweets/お供作り

チョコバナナの進化系ケーキ

今回作るコーヒーのお供は、チョコバナナをイメージしたパウンドケーキ。

 

 

いや、パウンドケーキとガトーショコラの間ですかね。

 

 

チョコバナナの進化系ケーキ

 

 

出来上がりを楽しみに材料紹介です。

材料

  • ココアパウダー_20g
  • 薄力粉_100g
  • 砂糖_80g
  • 無塩バター_100g
  • 卵_2個
  • バナナ_1本
  • 板チョコ_1枚
  • オレオ_1袋

使用する型はSeriaさんのパウンドケーキ型、18センチです。

 

 

では作っていきましょう。

 

 

まずは常温のバターを練ります。

そこへ砂糖。

また練ります。白くなるまで。

卵を卵白と卵黄に分けます。

まずは卵黄のみ混ぜます。卵白はのちにメレンゲとしてから混ぜますので、今は冷蔵庫で冷やしておきましょう。

振るいにかけて、ココアパウダーと薄力粉を混ぜていきます。

ここが1番しんどいかもしれません。大変すぎるようであれば少量の牛乳を足しても良いと思います。

後にメレンゲを混ぜた時生地はゆるくなりますので、牛乳を入れるときは入れすぎないようにしてください。

板チョコを細かく砕いて、溶かしていきます。

溶かしたチョコを生地に混ぜていきます。

次に先程冷やしておいた卵白をメレンゲにしていき、少しずつ生地へ混ぜ込んでいきます。

最後に砕いたオレオを生地に混ぜ込みます。

これで混ざる過程は終わりました。

 

 

あとは型に流し込んでいくのですが、半分ほど流し込んだところで、バナナをセット。

そして上から蓋をするように生地を流し込みます。

汚いですが、あとはオーブンさんが仕上げてくれます。

 

 

予熱したオーブン170℃で30分。

焦げそうであれば上にアルミホイルを被せてあげてください。

ほらね?

 

 

あとはしっかり冷やします。

断面はこんな感じ。

ねっとり濃厚チョコに芳醇なバナナの風味。

 

 

生地に散りばめられたオレオが良いアクセント。

 

 

コーヒーに合うお供を作ってしまいました。