カスタードを楽しむミルフィーユ
さて、今回作るのは
カスタードを楽しむミルフィーユ
フランス語でMilleは「千」、Feuilleは「葉」。
「千枚の葉」という意味だそう。(私の愛読、Wikipediaさんより)
今回は何もフルーツは使わず、シンプルにカスタードを楽しむミルフィーユ。
カスタードはレンジで簡単カスタードを作ります。
では材料から
- 卵_Mサイズ1個
- 砂糖_60g
- 薄力粉_30g
- 牛乳_150ml
- バニラエッセンス_お好みで数滴
まずは卵を割り、かき混ぜます。
そこへ砂糖を投入。
続いて薄力粉をふるいにかけて投入。
しっかり混ざったら牛乳を入れて再度混ぜます。
最後にバニラエッセンスを数滴お好みで。
後は500Wの電子レンジで2分加熱。
一度取り出して混ぜます。
再度500Wの電子レンジで1分加熱。
取り出して混ぜればカスタードの完成。
粗熱をとって冷蔵庫で冷やしておきましょう。
次はパイを焼いていきます。
市販のパイシートを使用します。
好みのサイズに切り、予熱した200℃のオーブンで10分。
硬く薄く焼きたいので、一度取り出して重りを乗せます。
次は15分(オーブンによって異なるので間で様子を見ながら行ってください。)
再度取り出して粉糖を振りかけます。
次は重りを乗せずにそのまま10分から15分(こげないように調節してください。)
これでパイ生地も完成。
後はカスタードを絞り袋にセットして絞るだけ。
1段目
2段目
はい、これで完成です。
レンジで簡単カスタードとはいえ結構おいしい。
手軽さも考えると私の中では高得点。
ザクザクの芳ばしいパイとカスタード。
コーヒーのお供として間違いのない一品です。